ビジョンマップ

ビジョンマップVISION-MAP

私たちは環境集団として、ごみ屋じゃないごみ屋を目指します

仕事は仕えると書く。どう使えることができるのか。日本に、地域に、家族に。

何もないときから、がんばっておけば、いざという時、もっとがんばれる。 いつかやってみたい…いつかなんて来ない。思い立ったが吉日だ。

環境に携わるからこそ、自らの行動が一つひとつ環境に影響することを認識し、環境に配慮した行動を心がけています。日頃から、何事にも前向きに「努力」と「挑戦」を惜しまず、自らを高めることで、自分たちのスキルアップを目指しています。出来ることだけをするのではなく、自ら苦労することで、限界の先に見る真の価値を見出し、お客様により良いサービスを提供できるよう率先して行動をしていきます。

土地を壊すものは、売らない。買わない。作らない。 上手くいかない日だってあるさ。その時は見上げよう、富士山を。

困っている人がいたら、見て見ぬふりはできないのがサムライってもんだ。 子どもたちに渡すのは途切れない未来。

どうして、この地に生まれたのか?最後に考えたのはいつですか。

土地を愛するひとは、土地からも愛される。

地元を盛り上げることは自分を盛り上げること。

自社で使う物は、極力環境に優しいエコ商品を選び購入しています。例えば、弊社が古紙搬入した古紙からできたリサイクル商品を、古紙業者から購入するなど、利害関係者を意識した取り組みもしています。また、機械工具や道具は、日頃からメンテナンスを行い、少しでも長く使用できるよう心がけています。自分たちが出す廃棄物にも注意を払っています。例えば、ジュース缶やペットボトルなどの資源ごみも、当たり前のことながら、お客様と同じように確実に分別を行い、拠点回収や決められた選別ボックスに出しています。業務以外でも環境に携わる者としての責任と自覚をもって取り組みます。

300年前を学ぶと、100年先がみえてくる。 大自然への畏敬の念を忘れない。先人の偉業を忘れない。

この閉塞感。なんとかしてくれるのは、誰かじゃなくて、自分。

大切なことを忘れそうになったら、半左衛門のことを思い出そう。

環境に携わるからこそ、自らの行動が一つひとつ環境に影響することを認識し、環境に配慮した行動を心がけています。日頃から、何事にも前向きに「努力」と「挑戦」を惜しまず、自らを高めることで、自分たちのスキルアップを目指しています。出来ることだけをするのではなく、自ら苦労することで、限界の先に見る真の価値を見出し、お客様により良いサービスを提供できるよう率先して行動をしていきます。

社会の基盤を支え、すべての人々の生活を豊かにしていきます

Full 1
お問い合わせ
ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお電話ください。
Full 1