― タカダ産業について ―
愛される会社であり続けるために
タカダ産業は、創業1974年(昭和49年)以来、環境に対する取り組みを追求し続け、循環型社会の形成、夢への実現に向け「愛される会社」であり続けるため、より良いまちづくりを目指してまいりました。先人達の「想い」を受け継ぎ、地球・地域に貢献できる企業となるべく、環境というカテゴリーにとらわれず、あらゆる角度から多角的に物事を捉え、限界の先に真の価値を見出し事業展開を進めていきます。
私たちは、
「ごみ屋じゃないごみ屋」
を目指します
VISION
— タカダ産業のビジョン -
社会の基盤を支え、すべての人々の生活を豊かに、快適な未来を
経営理念のもと「環境集団」として社会の基盤を支え、すべての人々の生活を豊かに快適な未来を創造するため持続可能な社会の実現に貢献していきます

トップメッセージ

経営理念

ビジョンマップ

企業情報
BUSINESS & SERVICE
― タカダ産業の仕事・サービス ―
地球のために私たちができること
株式会社タカダ産業は、人々の生活を安心安全なものにしたい。そのことを第一に考え、人々に「愛され、必要とされる会社」であり続け、地域とともに発展すること。地球のために私たちができることは何か。循環型社会の形成、夢への実現に向け、「愛される会社」であり続けるため、より良いまちづくりを目指しています。環境というカテゴリーに捉われることなく、努力と挑戦を惜しまない環境集団として、地域のため、人々のために事業展開を進めていきます。
01 環境
廃棄物の収集運搬から最終処分まで適正処理を心がけています。循環型社会の形成と持続可能な未来の実現に向け廃棄物の収集運搬処理を軸に環境活動を進めていきます
02 運輸
お客様からお預かりした荷物・品物を真心込めて目的地まで迅速かつ確実にお届けいたします。また、運行管理者・整備管理者のもと安全かつ確実に業務を行います
03 マネジメント
地循環型経済の推進により、持続可能な社会を構築するとともに経済的な成長に向けた経済活動を推進します
04 地域連携
地域活性化や異業種連携、人々の幸せなど、持続可能な社会の実現に向けた社会貢献活動を積極的に進めます
INFORMATION
― 環境情報 ―
持続可能な社会の実現のため、地球・地域にとって私たちができることを模索し様々な観点から環境に配慮した取り組みを進めてまいります
産業廃棄物処分量(2024年度)
348 t/年
資源リサイクル率(2024年度)
98 %
低公害導入状況(2024年度)
41 %
温室効果ガス(2024年度)
98 t-CO2/年



PRODUCED
― 地域活性化事業 ―
富士山はんざえもん珈琲
御厨地方の救世主「伊奈半左衛門忠順公」をモチーフに作られたオリジナルブランドにて、様々なサービスをご提供いたします
皆様に笑顔とやすらぎの時間をご提供いたします
01 ドリップパック珈琲
02 豆・挽き豆
03 飲み物(イベント限定)
04 その他(イベント限定)

NEWS & TOPICS
- ニュース・トピック -
RECRUIT
― 採用情報 ―
貴方の「想い」が未来を変える
タカダ産業では、
・相手のために一生懸命になれる人
・努力を惜しまず工夫しながら前へ進める人
を募集しています。
社会の基盤を支えすべての人々の生活を豊かに快適な未来のため、一緒に循環型社会の実現を目指してみませんか






CONTACT
― お問い合わせ ―
タカダ産業へのご相談やご質問は、何でもお気軽にご相談ください。


〒412-0017
静岡県御殿場市塚原740番地の1
TEL:0550-89-9836 FAX:0550-89-7796