総務・収集業務Hさん

会社の中で自分の役割を考え、今何をすべきか。自らの立ち位置を考え行動するようにしています。

総務業務2022年入社
前職:エステ勤務
Hさん勤続3年28歳

私は主に、マニフェストの処理や報告、古着の管理や備品等の発注など、総務として色々な業務に携わっています。最近では、市の委託回収業務の助手として、ドライバーさんと一緒に回収に出ることもあります。

事務の仕事、現場の仕事と色々やっていく中で、業界としての専門用語であったり処理の仕組みなどを理解するまでがとても苦労しました。

事務の全般的な仕事だったり、市の委託収集だったりとやることも多いので、常に周囲の状況を確認しながら、今自分が何をしなくてはいけないのか。今自分がどのような役割を求められているのか。など、立ち位置を考え行動するようにしています。特に事務仕事の場合は、各々業務担当がある中で、別の仕事もやっていかなくてはいけません。一つの仕事をただ黙々とこなすだけでは良い仕事ができません。他の人と連携を取ることで、困った時は助けてもらい、私も誰かの力になる。回収業務もそうです。市の委託回収は2人ペアで回収をするので、相手との連携が重要です。相手を思いやり尊重していく。そんな仕事を進めていきたいと考えています。

この会社の良いところは、新しいことや業務に対して、色々とチャレンジをさせてくれるところです。もともとは事務員として入社をしましたが、ただ伝票処理や日報処理をするのではなく、自社のオリジナルブランドの事業にも参画させてもらい、マルシェやイベント販売にも挑戦させてくれました。また、最近は人手不足で現場の人たちも大変そうだったので、少しでも現場の人たちの力になれればと思い、ごみの回収もやってみたいと伝えたところ、快くOKをいただき現場の人たちと一緒にトラックに乗って回収作業をさせてもらえるようになりました。もともと回収作業には興味があったので、とてもうれしかったです。自己の成長を実感できるとてもいい職場だと思います。

 

09:00 — 出社・朝礼
       ※委託の日は8:00出社

11:30 — 昼食

12:30 — マニフェスト集計・伝票作成等

16:00 — 退社

  

今後やってみたいことは、事務の仕事をこなしながら時には現場の回収作業にも出て、地域のため、会社のため、現場の人たちのために活躍できる大谷選手のような二刀流社員になることです。

インタビューを見る