環境リーダー求む!!


「地域や人の為に役に立ちたい」


「ゴミ屋じゃないごみ屋」を
目指してみませんか?

会社の掲げる経営理念を実現するため、2024年から、私たちにもわかりやすい形で経営理念が具体化されて、社長からも常に気づきを与えてくれるので、少しずつ社内に浸透してきているように感じます。今までは何となく仕事をしている人も少なくなかったのですが、各部門担当者を集めての委員会や日々の声掛けなど、会社全体の風通しがよくなり、仕事での評価も何をどのようにすれば評価されるのかが明確になり、やる気につながっています。そのため、従業員同士の協力体制も強化され、相手を想い尊重しあえる関係性ができています。

その結束力の中で、会社が掲げる「女性活躍の場」を広げるための活動やその他の事業展開によって、会社の注目度が少しでも上がっていけるよう自分なりに盛り上げていきたいと思っています。

中間処理業務2023年入社
前職:介護施設(清掃業務・施設管理)
Oさん勤続2年59歳

私が担当している業務は中間処理で、回収してくる廃棄物をそれぞれの品目ごと選別をしていく作業になります。そのため、いい加減な選別を行っていては処分場やお客様にも迷惑をかけてしまいます。場合によっては、不適物処理となり許可の取り消し処分にもつながってしまう大事な業務です。だからこそ、一つひとつの作業を確実に行い、モレやミスの無いよう注意深く作業していくことが必要だと考えています。毎日色々な廃棄物が入ってきて、選別に困ってしまうこともありますが、先輩や周りの従業員の人たちに確認・相談しながら適正処理を進めています。

若い人達に教えられるように自分なりに廃棄物の知識や作業スキルを上げていきたいと思っています。

中間処理業務2021年入社
前職:古紙回収業
Tさん勤続4年41歳

どんな作業であっても、手を抜かず責任をもって確実に分別処理をしています。私が手を抜くことで、その先の業務に支障が出たりするとみんなに迷惑をかけてしまいますし、仕事ができなくなってしまいます。そうならないように責任をもって毎日作業を進めています。

分別している時にわからないことや袋や道具などの分別に必要な物など、物事を頼む時すぐに動いてくれるこの会社で長く働きたいです。

中間処理業務2013年入社
前職:会社員
Tさん勤続12年75歳

 

08:00 — 出社・朝礼・業務の段取

08:30 — 選別(一般・企業ごみ)
       ※その日の状況による

12:00 — 昼食

13:00 — 選別(一般・企業ごみ)
       ※その日の状況による

16:30 — 日報、作業場の片付作業

17:00 — 点呼・退社

Full 1
お問い合わせ・エントリー
ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお電話ください。
Full 1

記事を見る