
収集運搬業務/2015年入社
前職:自衛隊
Mさん(勤続10年)64歳
日常業務で大変なところ
現在、収集運搬部門を担当しています。比較的年齢層が高く、人数も少ない中で作業をしているため、ケガや体調不良などによる欠員が出た場合に、その人の業務を分担しなければならず、普段回収している場所であれば問題ないのですが、慣れない場所など対応が大変です。
また、色々な場所に回収に行くため、そこでの注意事項や時間などの制限がある場所では段取りよく処理を進めていく必要があり、常に神経を使っています。

働くうえで大事にしたいこと
一番はやはり健康だと思います。健康でいなければ、仕事もできず生活もできません。そのため、健康管理には十分注意し、常に万全な体制で仕事ができるよう自己管理を行っています。
また、仕事は一人ではできないため同僚やお客様など様々な人たちと関わっていく必要がります。常に相手の考えを自分勝手に解釈せず、相手の気持ちに寄り添い、相手の思いをくみ取りながら理解していくことを意識しています。そうすることで、仕事もスムーズに運びますし、お客様とも友好な関係を築けると信じています。
タカダ産業の良いところ
従業員間同士でうまく連携が取れ、チームワークがしっかりと出来ているところだと思います。連携を取ることによって、信頼や意思の疎通が取れますし、情報の共有ができ仕事の流れもうまくいく。とてもスムーズに動いていると思います。
会社によっては、閉鎖的であったり風通しが悪かったりしますが、この会社は風通しもよく、仕事がしやすいです。わからないことは、しっかりと教えてくれますし安心して仕事ができています。
一日のスケジュール

08:00 — 出社・朝礼・点呼・業務の段取
08:30 — 委託収集業務・その他収集業務
※その日の配車による
12:00 — 昼食
13:00 — 収集・処理業務
※その日の配車による
16:30 — 日報、伝票の締め作業
17:00 — 点呼・ヒヤリハット集計・退社
今後やってみたいこと
現在は、収集業務のほかに重機に乗って解体作業などもやっているため、なかなか時間を作ることはできませんが、回収業務の合間に収集で使うシートの補修やゴム通しの穴などの作成をしていきたいと思います。
自分だけが使うのではなく、一緒に働いている仲間のためにも、少しでも何か役に立てることができたらと考えています。自衛隊時代に培ってきた知識や経験をこの会社で有効に生かしていきたいと思って作業をしています。

インタビューを見る
