ヒーロー求む!!


「地域や人の為に役に立ちたい」


「ゴミ屋じゃないごみ屋」を
目指してみませんか?

収集業務は、お客様や市民の方々の目に触れる機会も多く、会社の代表という気持ちで日々収集にあたっています。その中で感じていることは、やはりこの業界にも女性のチカラが必要だということです。収集部門で女性のチームを作り、男性にはない視点で、きめ細やかな仕事をしてもらい、少しでもそのサポートをしていきたいと思います。

収集運搬や中間処理、総務営業など部門で分かれていますが、常日頃から部門の垣根を越えたコミュニケーションが図られており、もっと言えば経営陣も社員もアルバイトも関係なく、組織内がフラットな関係でいられるので、問題が発生した時でも素早く対応・連携が図れるので、仕事がしやすいです。

収集運搬業務2005年入社
前職:ゴルフ場メンテナンス・運送業
さん勤続20年52歳

この仕事はケガも起こりやすいため、労働災害が発生しないよう、日頃から5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を心掛けています。足元にゴミが落ちていたり物が転がっていたりすると、誤って踏んでしまい転倒してケガをしてしまう危険性もあり業界の中でも様々な事例が発生しているので、労働災害が発生しないよう使った道具のあと片付けや構内のゴミ拾いなど、意識的に行うようにしています。

同じ業種や会社の規模で比べてみても、この会社は、しっかりしていると思います。困ったこともすぐに相談でき、職場の改善につながっています。

収集運搬・中間処理業務2008年入社
前職:解体工事業・産業廃棄物業
Sさん勤続18年43歳

ど市の委託業務は、一つのエリア内を3~4つのコースに分け、それぞれの車両ごと回収を行うため、連携が必要です。月曜日などごみが多い時は、時間内に回収ができない場合があるので、ほかの車両が応援にして代わりに収集してくれます。逆に、ほかのコースが間に合わない場合には、こちらが応援に向かうこともあるため、無線でのやり取りや日々のコミュニケーションが重要になります。

この会社は、新人にも親切・丁寧に教育・指導してくれます。勤務日も柔軟に対応してくれて、曜日は固定せず、週に2日程度の勤務にさせてもらっているので、とても助かっています。従業員の方々もみんな優しくて楽しく仕事ができています。

収集運搬業務2025年入社
前職:農協
Yさん勤続0年1ヶ月57歳

 

08:00 — 出社・朝礼・業務の段取

08:30 — 収集・処理業務
       ※その日の配車による

12:00 — 昼食

13:00 — 収集・処理業務
       ※その日の配車による

16:30 — 日報、作業場の片付作業

17:00 — 点呼・退社

Full 1
お問い合わせ・エントリー
ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお電話ください。
Full 1

記事を見る