リサイクル家電

家庭や店舗、事業所から出る冷凍・冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコンもお任せ下さい。

使わなくなった家電リサイクル品。ブラウン管や二層式など。

リサイクル家電でお困りの方、そんな時は

「 環境集団 」の タカダ産業 にお任せください。

リサイクル家電の買い替えや昔の物が物置や押入れに入ったままになっていませんか?

 タカダ産業にお任せください!!

ご家庭や店舗、事業所から出る家電リサイクル対象品(テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・エアコン)の処理でお困りの方、喜んで回収させていただきます。
処理の仕方が分からなかったり、リサイクル券の購入ができない方、ご自身で搬入できない方、弊社にご相談ください。リサイクル券の購入から回収、処理まですべてタカダ産業が請け負います。
また、コンテナBOXもご用意しておりますのでお客様の用途に合わせて設置も可能です。溜まり次第回収させていただきます。

お電話いただきましたら、弊社担当者が無料で見積にお伺い金額をご提示いたします。ご納得いただけなかった場合でも料金は一切頂きません。
また、リサイクル対象品であっても、製造年数から10年未満であれば、状態にもよりますが独自ルートにより買取も可能です。お見積りの際はお気軽にお声掛けください。買取のみの査定もさせていただきます。

その他にも取り扱いが可能です。お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

コンテナの設置

リサイクル家電について

特定の家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)を処理する場合は、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法 以下、家電リサイクル法)によりリサイクルすることが義務付けられています。

家電リサイクル法とは、 一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。

リサイクル家電の処理には、リサイクル券が必要です。お客様のほうであらかじめリサイクル券をご準備ください。リサイクル券は郵便局でご購入いただけますが、弊社でも代行で購入が可能です。製造メーカーと大きさ(テレビ:インチ、冷蔵庫:容量、洗濯機:容量 等)をお知らせください。ものによりリサイクル料金・運搬料が異なります。

なお、アパートやマンションなどで1階以上にお住まいの方でも弊社従業員にて運び出しが可能です。エレベーターなしでも対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

廃棄物のことならなんでもお気軽にご相談ください。

0550-89-9836

受付時間 平日 9:00~16:00

お取引の流れ

STEP
お打ち合わせ・お見積り

廃棄物の品目・数量・頻度等の状況をお聞かせください。電話やメールでのやり取りも可能ですが、担当者が直接お伺いし荷姿や性状、その他状況を確認させていただくことで、より正確な金額を算出することができます。現地確認には費用はいただきません。

お打合せ後、お見積書の作成をさせていただきます。

STEP
回収日の調整

お見積書にご納得いただきましたら、回収日の調整をさせていただきます。ご希望の日時をご指定いただくか、弊社にて回収日を設定させていただきます。

STEP
家電製品の回収

回収日時に合わせ、弊社ドライバーが回収にお伺いいたします。
回収時に伝票等(産業廃棄物についてはマニフェストを発行)を発行し担当者様のサインをいただきます。(廃油・蛍光灯などの産業廃棄物扱いになるものについては、契約書を締結させていただきます)

STEP
お支払い・リサイクル券発行又は代理購入

お客様立ち合いの上、回収物の確認をしていただき、お支払いいただきます。(場合により後日支払も可能です)
その際、事前に郵便局等で購入したリサイクル券を弊社ドライバーにお渡しください。ご用意がなければ、弊社にて代理購入処理をさせていただくことも可能です。

STEP
家電製品の処分

弊社提携のリサイクル家電処理施設へと運搬を行い、リサイクル処理を行います。

STEP
リサイクル券の返送

指定処理施設での処理が完了後、リサイクル券が戻されます。お客様控えを後日返送させていただきます。


お問い合わせ

廃棄物のことならなんでもお気軽にご相談ください。

0550-89-9836

受付時間 平日 9:00~16:00