廃棄物

ごみのことなら「環境集団」のタカダ産業にお任せください!

タカダ産業では、お客様のお困り事、ごみに関わる様々な事に全力を注いでいます。
ご家庭の片付けごみやスーパー・コンビニ・飲食店等から出る事業系可燃ごみや不燃ごみ、企業から出る産業廃棄物や病院等から出る感染性廃棄物など、お客様が現在お困りの事をお聞かせください。専門スタッフより親切丁寧にかつ柔軟にご提案させていただきます。もちろん、回収後は徹底したリサイクルを心掛け、廃棄物の適正処理を行うことで、安心してお取引させていただけます。
ごみの事でお困りの事がありましたらお気軽にご相談ください。また、「環境」の事に対する疑問や相談も大歓迎です。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。

0550-89-9836

家庭系一般廃棄物

ご家庭から出る可燃ごみ・不燃ごみ、引越しや片付け等で出る粗大ゴミでお困りの方、喜んで回収させていただきます。
市の処分場へ直接搬入できない場合や処理できるのかわからずにそのままになってしまっている方は、弊社にご相談ください。小さな粗大ごみから大きな粗大ごみまですべて回収いたします。
また、コンテナBOXもご用意しておりますのでお客様の用途に合わせて設置も可能です。溜まり次第回収させていただきます。
お電話いただきましたら、弊社担当者が無料で見積にお伺い金額をご提示いたします。ご納得いただけなかった場合でも料金は一切頂きません。
また、小型家電や貴金属、その他、物にもよりますが状態の良いもの等は弊社独自ルートにより一部買取も可能です。思いもよらない物が買取対象になる場合がありますので、お見積りの際はお気軽にお声掛けください。買取のみの査定もさせていただきます。

家庭系一般廃棄物とは

家庭系一般廃棄物とは、主に家庭から出た燃えるごみや燃えないごみ、粗大ごみ、資源ごみなど、産業廃棄物以外のごみのことを言い、様々な種類の廃棄物があります。
廃棄物は主に一般廃棄物と産業廃棄物に分類され、さらに一般廃棄物においては家庭系一般廃棄物と事業系一般廃棄物に分類されます。家庭系一般廃棄物の中には、燃えるごみ・燃えないごみ・粗大ごみ・家電リサイクル品・新聞、雑誌などの古紙・ペットボトル、トレイなどの資源ごみがあります。これらは、市の焼却施設であったり、粗大ごみ処理施設、指定処理先、民間のリサイクル業者等に運ばれ、安全かつ適正に処理されます。

可燃ごみとは

基本、燃えるものが前提となります。破れた紙やメモ用紙・規定サイズの木片・洋服などの布キレ・ビニール袋などのプラスチック※などが対象となります。
※プラスチックは基本的には産業廃棄物の扱いとなりますが、各自治体によって、対応可能な場合もあります。

可燃ごみの出し方

市のごみ回収計画に則り、お近くのごみステーション(市管轄)にお出しください。御殿場市では、各エリアごと週2回(月・木/火・金)にて許可業者が委託を受けて回収を行っています。タカダ産業では、不燃ごみの回収及び処理を受け付けています。お気軽にご相談ください。

不燃ごみとは

上記燃えるごみ以外で、燃えないもの。缶やクギ・ビスなどの金属類・ビンや食器などのガラス類などが対象となります。

不燃ごみの出し方

市のごみ回収計画に則り、お近くのごみステーション(市管轄)にお出しください。御殿場市では、各エリアごと月2回(第1・第3水曜日等)にて許可業者が委託を受けて回収を行っています。タカダ産業では、不燃ごみの回収及び処理を受け付けています。お気軽にご相談ください。

粗大ごみとは

ソファーやベッド、タンスなどの大型家具やカラーBOXや衣装ケースなどの中小物家具などが対象となります。

粗大ごみの出し方

御殿場市では、市の粗大ごみ場にて粗大ごみの処理を受け付けています。ごみの種類や内容によっては、受け取りできない場合があります。その場合は、市内の許可業者へ処理の依頼をする必要があります。タカダ産業では、粗大ごみの回収及び処理を受け付けています。お気軽にご相談ください。

家電ごみとは

家電ごみとは、一般的には小型家電と大型家電とに区別されます。小型家電は、時計やラジオ、扇風機やドライヤーなどの電子機器をいい、大型家電は、テレビや冷蔵庫、洗濯機などの家電リサイクル対象品をいいます。

家電リサイクル品の出し方

小型家電は、御殿場市のごみ回収計画に則り、お近くのごみステーション(市管轄)にお出しください。御殿場市では、各エリアごと月2回(第1・第3水曜日等)にて許可業者が委託を受けて回収を行っています。
大型家電(家電リサイクル対象品)は、郵便局等でリサイクル券を購入(タカダ産業でも券の購入代行をしています)し、リサイクル家電取扱い業者へ処理を依頼する必要があります。
タカダ産業では、小型家電及び家電リサイクル対象品の回収及び処理を受け付けています。お気軽にご相談ください。

資源ごみとは

資源ごみ(しげんごみ)は、一般に再資源化(リサイクル)が可能なごみのことをいいます。主に、缶(アルミ缶・スチール缶)、ペットボトル、古紙(新聞・雑誌など)、ダンボール、古着、食品トレイなどがあります。これらのごみは、スーパーやコンビニ等に市より設置されている拠点回収ボックスに出すか、近隣の処理業者に出す必要があります。

資源ごみの出し方

市のごみ回収計画に則り、お近くのごみステーション(市管轄)にお出しください。御殿場市では、各エリアごと月2回(第1・第3水曜日等)にて許可業者が委託を受けて回収を行っています。タカダ産業では、資源ごみの回収及び処理を受け付けています。お気軽にご相談ください。

人形ごみとは

いらなくなったもしくは使わなくなった五月人形やひな人形、こいのぼりやぬいぐるみなどをいいます。基本的には、燃えるごみや燃えないごみ、粗大ごみ等に該当しますが、人によっては、愛着があったり縁起物であったりという観点から、普通に捨てることに抵抗がある方もいらっしゃいます。そのような場合は、近くのお寺さんで供養をお願いする場合や処理業者に処理を依頼する必要があります。

人形供養の方法

人形供養のことを「お焚き上げ」ともいいます。お焚き上げは、大切にしてきたものを手放す際、今までの感謝を込めて供養・焼却する儀式です。祈祷や読経により品物を浄化・供養し、時には火で焚き上げすることもあります。
タカダ産業では、お寺さんを通じて人形供養も代行で行っています。その後の処理も適正に行います。人形供養したいけど、どこにお願いしたらいいかわからないという方、お気軽にご相談ください。

事業系一般廃棄物

スーパー・コンビニ・飲食店等の事業系一般ごみや、各企業から出る事業系ごみでお困りの方、廃棄物ご担当者様、弊社が喜んで回収させていただきます。
新たに店舗をオープンしたが、どの業者に依頼したらいいのかわからずお困りの店舗様、弊社にご相談ください。可燃ごみ・残飯・不燃ごみ・資源ごみ等、弊社が回収いたします。
会社の方針でISO14001やエコアクション、ゼロエミッションを進めるため、廃棄物をリサイクルできる業者をお探しのご担当者様、お気軽に弊社にご相談ください。弊社のリサイクル率は90%を超えており、ご担当者様に沿ったご提案をさせていただきます。
また、様々なコンテナBOXもご用意しておりますので、お客様の用途に合わせて設置も可能です。溜まり次第、回収させていただきます。
お電話いただきましたら、弊社担当者が無料で見積にお伺いいたします。一通り見させていただき金額をご提示いたします。ご納得いただけなかった場合でも料金は一切頂きません。

事業ごみ(事業系一般廃棄物)とは

事業ごみとは、事業系一般廃棄物と呼ばれ、家庭から出るごみとは別に、スーパー・コンビニ・飲食店等の事業系一般ごみや、各企業から出る事業系の一般廃棄物のことをいいます。主に、燃えるごみやカン、ビン、食器などの燃えないごみ、厨房から出る厨芥ごみ・生ごみ・残飯、古紙やダンボールなどの資源ごみが対象となります。これらのごみは、再利用などリサイクルできるものも多く、徹底した分別を行うと同時に効率的に回収する必要があります。

事業ごみの出し方

基本的に、事業系のごみは市管轄のごみステーションに出すことはできません。自治体によって個数で決められている場合もあります。そのため、近隣の許可業者へ持ち込むか回収に来てもらう必要があり、その場合には廃棄する品物の処理費と取りに来てもらう場合の収集料金がかかります。
タカダ産業では、事業系ごみの回収及び処理を受け付けています。お気軽にご相談ください。

産業廃棄物(特殊ごみ含む)

ご各企業から出る産業廃棄物・不良在庫・機密文書などでお困りの方、廃棄物ご担当者様、弊社が喜んで回収させていただきます。
新たに店舗をオープンしたが、どの業者に依頼したらいいのかわからずお困りの店舗様、弊社にご相談ください。不良在庫が大量に出てしまった。会社の方針でISO14001やエコアクション、ゼロエミッションを進めるため、廃棄物をリサイクルできる業者をお探しのご担当者様、お気軽に弊社にご相談ください。弊社のリサイクル率は90%を超えております。ご担当者様に沿ったご提案をさせていただきます。
また、様々なコンテナBOXもご用意しておりますので、お客様の用途に合わせて設置も可能です。溜まり次第、回収させていただきます。
お電話いただきましたら、弊社担当者が無料で見積にお伺いいたします。一通り見させていただき金額をご提示いたします。ご納得いただけなかった場合でも料金は一切頂きません。

企業ごみ(産業廃棄物)とは

企業ごみは、事業活動に伴って生じた廃棄物のことをいい、一般廃棄物以外の廃棄物のことを産業廃棄物といいます。

産業廃棄物の品目
産業廃棄物の出し方
特殊ごみとは
機密ごみとは
機密書類の出し方
感染ごみとは
感染性産業廃棄物とは
水銀使用製品産業廃棄物とは
水銀使用製品産業廃棄物の出し方

その他産業廃棄物(特殊ごみ)

ご家庭や各企業から出る処理困難物(特別管理産業廃棄物など)でお困りの方、廃棄物ご担当者様、弊社が喜んで回収させていただきます。
 廃油(塗料・オイル他)や農薬、感染性産業廃棄物などは通常の処理ができないため、契約書を締結後、産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)扱いとして適正に処理させていただきます。その際、マニフェストや廃棄証明書等発行致します。 ※電子マニフェストにも対応しております。 お気軽にご相談ください。ご担当者様に沿ったご提案をさせていただきます。
 お電話いただきましたら、弊社担当者が無料で見積にお伺いいたします。一通り見させていただき金額をご提示いたします。ご納得いただけなかった場合でも料金は一切頂きません。

特別管理産業廃棄物とは
特別管理産業廃棄物の出し方

STEP 1


無料見積り

現地確認及び見積書の作成を行い、ご判断ください。


STEP 2


日程の調整

回収日及び回収時間等の調整をさせていただきます。


STEP 3


回収当日

ドライバーがお伺いし、回収させていただきます。


STEP 4


お支払い

当日もしくは後日お支払いいただきます。

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。

0550-89-9836